こんにちは!
気温が少しずつ上がり始める5月ですが、実は“チョコの季節”は年中無休。
今回は、SNSでバズった商品やレシピアプリで人気の手作りチョコ、そしてGoogleトレンドでも急上昇中の話題チョコを徹底調査!
今食べるべき【人気チョコTOP7】を、7位から1位まで発表します♪

第7位:**「明治 ザ・チョコレート」シリーズ(明治)
—大人のビターがクセになる—
カカオの産地や焙煎方法にこだわった、明治の本格派チョコレート。
SNSでは「パケ買いしたくなる!」と美しいパッケージも話題。
ビター好きさんからの支持率が高く、「自分へのご褒美にぴったり」との声も多数です。
新卒300万の頃。年商10億円稼ぐ社長が「 お金を稼ぐなら一流企業の商品パッケージを勉強しなさい。人が欲しくなる“ヒミツ”が溢れているよ 」と学んだので、明治ザ・チョコレートが大ヒットした背景を調べてみたら・・
— 半沢X劇場 (@Hanzawatsuyoshi) April 2, 2024
問題:
明治ザ・チョコレートと他メーカーの違いはなんでしょうか?… pic.twitter.com/G9sarcpohI
第6位:**チョコテリーヌ(手作りレシピ部門)
—濃厚すぎる禁断スイーツ—
レシピアプリで検索数急上昇中!
「材料3つ」「レンチンで簡単」など、手軽に作れる濃厚チョコテリーヌが大人気。
冷蔵庫で寝かせて、しっとり食感に仕上げるのがコツ。
バレンタイン後に余ったチョコを活用する人も多いようです♪
【材料2つで背徳のとろける濃厚チョコテリーヌ】
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) March 30, 2025
生クリーム不要!材料たった2つで作れるのに、本格的な濃厚チョコテリーヌの味わい!
濃厚でとろける口どけ、これが簡単にできるなんて…背徳感しかない! pic.twitter.com/s4Y9XYKeK1
第5位:**RITTER SPORT(リッタースポーツ)
—ドイツ生まれの四角いチョコ—
InstagramやYouTubeでじわじわ人気が再燃中!
個性的なフレーバー(ヨーグルトやコーンフレーク入りなど)と、カラフルなパッケージが目を引きます。
「海外旅行気分を味わえる」「コスパよし」と、幅広い世代から支持されています。
Ritter Sportリッターのラムレーゼン・ヘーゼルナッツ美味すぎる…😮💨🥃🍇大好き!
— Ann@ドイツ観光系🇩🇪タビシタ (@Ann01110628) April 12, 2025
RUM TRAUBEN NUSS pic.twitter.com/Blkj0j7L5k
第4位:**Lindt(リンツ)リンドール
—とろける幸福、贅沢ボール—
プレゼントの定番だけでなく、自分用にも購入する人が増加中。
「フレーバーが豊富で飽きない」「冷やして食べるのが好き」など、SNSでは食べ方の工夫もシェアされています。
特に「ピスタチオ味」が話題沸騰中!
今日の推し活④
— ペズ・oops!! (@Pezoops) May 8, 2025
またまた食べ物ですが、最推しの方が前についお店に寄って買ってしまうといっていたチョコ菓子店「リンツ」
表参道にお店あるのがわかったので地元に帰る前に寄ってみました
その場で会員登録し会員限定詰め放題企画で商品購入。
お店も店内のお菓子も高級感漂ってました pic.twitter.com/9JR390FMA0
第3位:**ファミマの「ガトーショコラ」
—コンビニスイーツとは思えない完成度—
ファミリーマートから発売された濃厚ガトーショコラがTikTokでバズり中!
「しっとり濃厚で神コスパ」「解凍して食べるとさらに美味しい」と話題になり、一時は品薄になったほど。
冷凍スイーツブームとも相まって人気急上昇中です。
ファミマの冷食のガトーショコラ🍫
— ︎✿リバちゃん︎✿ (@tomo___s_) March 22, 2025
そのままでも少し解凍でもおいしく食べれるってなってたけどレンジで30秒しました😊濃厚で中がとろとろでおいしい😋✨ pic.twitter.com/QHOexvqsvU
第2位:**Minimal(ミニマル)Bean to Bar チョコレート
—チョコの概念が変わる、体験型チョコ—
“カカオのテロワール”を楽しむという新しいチョコの世界観が話題。
Googleトレンドでも「ミニマル チョコ」が上位にランクインしています。
健康志向・サステナブル志向の人にも支持されており、ギフト需要も高め。
\初めての方におすすめ/
— Minimal(ミニマル) (@Minimal_tokyo) May 27, 2024
富ヶ谷本店限定メニュー「Minimal体験セット」
Bean to Bar専門店ならではのカカオやチョコレートを楽しみ尽くせるセット。
6種のチョコレートの食べ比べに希少なカカオの果肉のジュース、コーヒーやお茶とのペアリングまでお楽しみいただけます! pic.twitter.com/mXk1pMDNWl
第1位:**ROYCE’(ロイズ) 生チョコレート「オーレ」
—やっぱり王道、北海道の誇り—
不動の人気を誇る生チョコ界の王者が、ついに再注目!
X(旧Twitter)では「やっぱりこれに戻る」「冷凍庫に常備してる」と熱いファンの声が多数。
お取り寄せ需要も伸びており、海外観光客の注目度も急上昇中です。
ロイズ (ROYCE) 生チョコレート オーレ or ホワイト or シャンパン or 抹茶 or …🐾
— 私たちの年末年始 (@nenmatsuwa) March 13, 2025
🗾 北海道お土産探検隊(ギフト通販)
価格:864円
レビュー:4.83点(1,816)
🔗https://t.co/D5gSFSNntz
2025年03月13日 21:54 楽天市場 pic.twitter.com/BAdgftJECL
まとめ:トレンドは「濃厚×手軽さ」&「自分へのご褒美」
今回のランキングから見えてきたのは、
✔ 手軽に買えるけど本格的な味
✔ ビジュアルやSNS映え
✔ 自分時間を豊かにする“ご褒美感”
といったポイントが、今のチョコ選びのキーワードのようです。
気になるチョコがあったら、ぜひ試してみてくださいね!
次回のランキングもお楽しみに♪
