こんにちは、焼き鳥愛好家の皆さん!今回は「焼き鳥好きの玄人が選ぶ!通がうなる串ランキングTOP10」をご紹介します。定番の「もも」や「皮」もいいけど、ここでは焼き鳥通や食通が「あえてこれ!」と選ぶような、ちょっと渋めで個性的な串をピックアップしていきます🔥
※当記事では、X社の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に則りポストを利用しております。

🏅 第10位:ししとう巻き串
苦味と香ばしさのコンビネーションがクセになる。脂の多い部位と合わせると絶妙なバランスに。
「肉の合間にピリッとくるのがいいアクセントになるんです」(30代・男性)
居酒屋 りしり
— 飯栖担人 (@meshi_yayoi) March 17, 2016
ししとう牛肉巻き串 pic.twitter.com/U74JLR9DLb
🏅 第9位:鴨ネギ串
焼き鳥屋で出てくるとテンション爆上がり。鴨のコクとネギの甘みのハーモニーは、通好みの逸品。
「鴨は鶏とはまた違う旨さ。脂の甘さが最高です」(40代・女性)
鴨ネギ串の炭火焼き
— オズズの魔法使い (@ozz85988209) February 4, 2024
今日のキャンプ肴♪
鴨ロースの塊肉をさばいて、ネギと一緒に串打ちした♪
七輪に炭火をおこして、串を炙る♪自家製のタレを絡めてさっと炙る♪ジューと音を立てて、煙が立ち昇る♪
炙り立てを頬張る。
私は歌った。
カーモン、ベイビー、アメリカ♪
鴨ン、ベイビー、アメリカ♪ pic.twitter.com/rFGciJGasr
🏅 第8位:そりれす串(ソリレス)
鶏のももと背中の間にある希少部位。プリプリでジューシー、旨味が凝縮された隠れた名品。
「希少部位って言われるだけで食べたくなる(笑)」(30代・男性)
表面をカリっと焼き上げたジュワっと滴る脂のコク深い味わいが贅沢広がるそりれす串に、 pic.twitter.com/dNByKMBYN8
— YUKA🌕ゆか (@Yukalyn_MOON71) July 1, 2022
🏅 第7位:ちょうちん串(卵管+きんかん)
焼き鳥界のウニとも呼ばれる、濃厚な黄身とぷるんとした卵管の贅沢串。通は黙って塩で。
「一度食べたら忘れられない味。食感も楽しい」(50代・女性)
四条室町にあるノンストップ焼鳥「鳥八」さん。焼鳥野菜の定番串から、ちょうちん、心残りのような希少部位まで、多種多様な串がストップかけるまで出続ける新スタイルの焼鳥屋。燻製ポテサラのような一品もあり酒飲みにはたまらないラインナップ。二軒目使いも可能で、駅チカなのもありがたい限り。 pic.twitter.com/ljy82HNogh
— 🏇ハヨセナ🎹 (@chopitarou) August 20, 2023
🏅 第6位:ふりそで串
肩から胸にかけての部位で、ほどよい脂と柔らかさが特徴。実は知る人ぞ知る人気部位。
「柔らかいのに歯ごたえもあってバランスがいい」(20代・男性)
この店に来たら絶対外せない手羽先の塩からあげ
— ゆき (@you2ziteki) March 2, 2025
串物はこころ、ふりそで、ぼんじり pic.twitter.com/58rm8KZn96
🏅 第5位:背肝串(せぎも)
レバーとハツの間の部位で、まったりとしたコクとほろ苦さが魅力。お酒が進む一本。
「クセがあるのがまた良いんです」(40代・男性)
博多駅「鶏鳥研究団」
— ゆうき (@odvur1017) September 30, 2023
ちょうちん食べたくて🐔
好きな串だけ食べたいんやけども、、でも美味かった!
白子と背肝初めて食べた#福岡グルメ pic.twitter.com/k0wKnmIVcR
🏅 第4位:アスパラ巻き串
アスパラのシャキッと感に豚肉や鶏皮の脂が絡む最高の一体感。脇役じゃない主役級の存在感。
「焼き鳥屋の野菜巻き、舐めてたけどこれはアリ」(30代・女性)
野菜巻き串(*´ч`*)
— ルナ (@runaCH_0613) April 18, 2025
ねぎ、エリンギ、地ナス、アスパラ、ミニトマバジル頼んでみた⸜(* ॑ ॑* )⸝ pic.twitter.com/U36R2y6Hjj
🥉 第3位:白レバー串
普通のレバーとは一線を画すクリーミーな口当たり。クセが少なく、レバー苦手勢にもおすすめ。
「これに日本酒が合わないわけがない!」(50代・男性)
飲みに来た🍺❣️
— ゆりも (@__yur1mo24) April 19, 2025
私レバー苦手やけどここの白レバーはしっとりしてて美味しいから無限に食べれる🫶🫶
今日ブックオフで出会って即お迎えしたクワッスのアクスタかわいい📸 pic.twitter.com/Fe1T5t0sn3
🥈 第2位:はらみ串
豚や牛のはらみが有名だけど、鶏のはらみも実は旨い。脂がのっていて噛むほどに旨味がにじみ出る。
「肉を“食ってる感”がしっかりあって満足度高め」(30代・女性)
残業からの神田屋さん
— ゆー (@yu_nomibito) January 30, 2024
串はもも、かしら、はらみ pic.twitter.com/0MFvYEy1DE
🥇 第1位:ふんどし串(腹皮)
鶏の股のあたりの部位。プリプリ&脂たっぷり、コリコリした食感がクセになる、知る人ぞ知る通の一串。
「初めて食べたときは感動した。今ではこれを求めて店を選びます」(40代・男性)
久しぶりのチキンボーイさん、相変わらずてっちゃん(店長)は見た目が若くて羨ましい(´;ω;`)
— 食べ飲み歩き (@furanomi) November 12, 2022
ちな、本数限定のふんどし串がめちゃくちゃ美味くてビックリ、この店大好きです(''∇^d) ☆!! pic.twitter.com/bXsZy3d3Iw
🐓 おわりに
いかがでしたか?今回は「焼き鳥玄人」の目線で、あえてちょっと通な串を選んでみました。定番もいいけど、たまには“知られざる名串”にチャレンジしてみるのも楽しいですよ🍶
あなたの推し串もぜひ教えてください!
