こんにちは、妖怪好きの皆さん!今日は、日本の伝統的な妖怪から現代の人気キャラクターまで、幅広く「人気の妖怪ランキング」をお届けします。それぞれの妖怪の特徴や魅力を紹介しながら、ランキング形式でご紹介します。
※当記事では、X社の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に則りポストを利用しております。

第10位:大ガマ
数百年生きたガマガエルが変異した姿で、妖怪の世界を二分する勢力「本家」の大将を務めています。舌のようなポニーテールの髪を自由自在に動かし、相手を攻撃します。おしゃれに気を遣い、新しいものが大好きな性格です。種族は「ゴーケツ族」で、必殺技は「大ガマ変化の術」です。
【新ぷに情報】
— 妖怪ウォッチ ぷにぷに公式 (@yokai_punipuni) July 1, 2024
UZランク「地獄大ガマ」をご紹介!
どんどろの妖気に侵食されて、力に呑み込まれた大ガマ。
厄災をもたらす究極の闇に、体のすみずみまで蝕まれ、どこまでも闘争へと向かう。#ぷにぷに pic.twitter.com/GAjcVczoxo
大ガマ・・大きい蛙は化けてでるかも。
— 妖怪倶楽部アキラ (@youkaiclubakira) February 18, 2025
巨大なカエルの妖怪。長い年月を経て巨大化し、智慧を持つ存在。山中で人間に助言を与えたり、時に悪事を働くこともあると言われている。 pic.twitter.com/o9BpW8ti5s
第9位:エンマ大王
『妖怪ウォッチ』シリーズに登場する全ての妖怪たちの頂点に立つ存在で、妖魔界を治める大王です。ビジュアルのかっこよさから、小さいお子様から年上女性まで大人気。戦いでも圧倒的な強さを誇ります。種族は「王族」で、必殺技は「覇王閻魔玉」です。
【イベント情報】
— 妖怪ウォッチ ぷにぷに公式 (@yokai_punipuni) December 30, 2024
2025年1月1日(水)より始まる、新春イベントで新たなランクが実装!
新ランクの記念すべき1体目は、神々しい姿のエンマ!
新ランク名やキャラ名などの詳細は、1/1(水)から始まるイベントをチェックしてね!お楽しみに!#ぷにぷに pic.twitter.com/T7Je5v67Vo
第8位:ぬらりひょん
長身で白い長髪、黒い和服を着たイケメン男性で、エンマ大王の側近や妖怪評議会議長を務めています。ラスボスとして登場することが多いですが、アプリゲームなどでは仲間にすることもできます。種族は「ウスラカゲ族」で、必殺技は「裁きの超波動」です。
←妖怪ウォッチのぬらりひょん
— コマ母ちゃんズラ! (@yRzSsmJfNT21527) July 27, 2024
現実のぬらりひょん→ pic.twitter.com/y2K6vePpHD
第7位:玉藻御前
平安時代後期に鳥羽上皇の寵愛を受けたとされる美女で、その正体は妖狐とされています。天女のような美しさと豊富な知識で帝を魅了しました。ゲームなどにも登場する人気のある妖怪です。
玉藻御前っていう妖怪見つけたんだけどなんだこのただのいい人はhttps://t.co/1p3MBI0FXk pic.twitter.com/UQ37SnSSua
— ウケるつぶやき (@uketwi) April 12, 2016
第6位:茨木童子
酒呑童子と並ぶ最強クラスの鬼として知られています。その荒々しい風貌と、鬼としての圧倒的な力強さが特徴です。酒呑童子に対して強い忠誠心を持ち、狡猾さや執念深さを象徴する伝説もあります。
ミず鬼ずム妖怪百景-2
— ミず鬼ずム(第3期) (@mizuki_ism) February 22, 2025
「茨木童子」※国際公募展「ル・サロン」入選作品
日本最強の鬼といわれる酒呑童子の一番の部下が茨木童子です。
これは、鬼の物語の中でも特に有名なものなのですが、羅城門にという門に茨木童子が住み着き毎夜人を襲っていました。人々は恐れ、門に近寄らなくなります。… pic.twitter.com/4MqJbcc8pD
第5位:目玉おやじ
『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズで、鬼太郎の父親であり、常に鬼太郎をサポートする存在です。お茶目でユーモラスなキャラクターで、多くのファンに愛されています。
\\ 👀おは妖怪👀 //
— 【公式】鬼太郎茶屋 (@kitarochaya) September 9, 2024
目玉おやじは朝から
茶碗風呂で極楽…♨✨
気持ちよさそうだな~ pic.twitter.com/JjVUDeMeqK
第4位:ねこ娘
『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズのヒロインで、猫の妖怪です。シリーズによってキャラクターデザインと性格が大きく異なりますが、戦闘能力が高く、鬼太郎に匹敵するほどの強さを持っています。
2月22日は猫の日か〜。
— kakinige-幸致マサル@作家志望 (@kakinigetwit) February 22, 2025
個人的にさ、最初に観た『ゲゲゲの鬼太郎』が3期だったので、
ねこ娘は3期のキャラデザが1番しっくり来てたんだけど、
この『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪ファイル』って本のねこ娘見てから
ねこ娘は原作派になったマン…。
これメッチャ可愛くない?
原作ねこ娘良いなー。 pic.twitter.com/jiQFmG3n0H
第3位:酒呑童子
日本三大悪妖怪の一つで、平安時代の大江山に住んでいたとされる鬼の頭領です。その強大な力と恐ろしい姿から、多くの伝説や物語の題材となっています。
#妖怪#酒呑童子#丁シャツ
— 前田 (@chin25454) September 20, 2024
UNIQLOさんの審査待ちデザイン2
【酒呑童子】
私の蒐集品の『怪物画本』より酒呑童子をセレクトし、丁シャツに封じ込めました。
背景は蒐集品の河鍋暁斎の鈍感の髑髏を使用
明治時代の妖怪画を着てみませんか? pic.twitter.com/uzl9R993jr
第2位:鬼太郎
『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズの主人公で、幽霊族の少年です。人間社会とはなるべく関わらないようにしていますが、妖怪に関連する事件が発生したときには事件解決の手助けをしています。正義感が強く、悪人に対しては冷酷な一面を見せることもあります。
私の好きなアニソン100
— 引きこもり男の備忘録 (@j4ooHBFmWgj0WfM) March 17, 2025
ゲゲゲの鬼太郎
吉幾三/おばけがイクゾー
Adoさんの歌声、鬼太郎に合いそう😊
このED、水木先生のおどろおどろしい妖怪イラストが続き、そしてラストのア"ー!と妖怪たちが降ってくる演出に幼い私はトラウマレベルでビビってた(゚Д゚;)
へっへっへぃ、へっへっへぃ… https://t.co/WJS7kewS0e pic.twitter.com/gBcOBzRZNz
第1位:大天狗
天狗の中でも特に強力な力を持つ存在で、山々を統べると言われています。神通力を持ち、空を飛んだり、風を操ったりと、不思議な力を自在に操る最強の妖怪と言えるでしょう。
ストレスDAYが続いたので
— 加藤 正 【kato show】 (@show_kato_max) January 28, 2025
アトリエに篭り作ってみた
肩が痛いから仕上げは甘いが完成
節分前だから世の中の妖力高めだな
大天狗mk 2
来たる2月2日小豆島で開催される妖怪万博で会えるよ!
妖怪好きは是非来てね!#妖怪衆おどろ#大天狗#妖怪万博 pic.twitter.com/yBULLtYmeV
以上、人気の妖怪ランキングでした。日本の妖怪たちは、その多様なキャラクターと深い歴史から、今もなお多くの人々に愛されています。皆さんもお気に入りの妖怪を見つけて、その魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
