結婚生活は楽しいこともあれば、ちょっとしたイライラもつきもの。今回は、多くの妻たちが「ここだけはどうしても嫌!」と思う旦那の嫌いなところをランキング形式で紹介します。愛があるからこその不満、共感できるポイントがきっとあるはず!
※当記事では、X社の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に則りポストを利用しております。
第10位:靴下を脱ぎっぱなしにする
玄関、リビング、寝室…気がつけば家中に旦那の脱ぎ散らかした靴下が!「洗濯機に入れるだけなのに、なんでできないの?」と毎回モヤモヤする妻が多数。
脱ぎっぱなしで放置してた僕の靴下を発見した嫁が「早く死なねえかな〜」って連呼してたから「そういうの掲示板とかに書くものじゃないの?笑」って聞いたら「そんなことしてる奴はアホ。想いってのはな、本人に伝えて初めて意味があるんだよ」とカッコいいこと言われた。
— どん💀 (@don_dorei) March 19, 2025
違う場面で聞きたかった。

第9位:休日はゴロゴロしてばかり
せっかくの休日なのに、ソファでゴロゴロ、スマホをいじるだけ…。たまには外に出て一緒にお出かけしたいのに!アクティブな奥さんほど、この不満は大きい模様。
旦那の休日はリビングで過ごすって意思何なの?
— 茶々丸 (@Maru28Chacha) October 20, 2024
自室でゆっくりすればいいのに😮💨
子どもが遊んでるのにリビングの真ん中でゴロゴロ、ソファでゴロゴロ邪魔だわ!
あと異臭がする🤢生ごみの匂いがするんだけど!!!

第8位:家事を手伝っただけでドヤ顔
ゴミを捨てただけで「俺、手伝ったよ!」とアピールする旦那にイライラする妻たち。「手伝うじゃなくて、やるのが当たり前でしょ!」という声が多数。
世の旦那衆に言いたい。
— じゃぽん (@jap_ssbbw) September 17, 2020
たまの休みに家事を手伝ったくらいで感謝を求めるな。
食器を洗ったくらいでドヤ顔するな。
おかずの一品を出来合いにしたくらいで文句を言うな。
あなたの嫁は毎日それを見返りも求めずにやってるんだ。
年に一回でもいい感謝を伝えるんだ。
それだけで報われることもある。

第7位:共感ゼロの返事「へー」「ふーん」
妻が話しているのに、「へー」「ふーん」だけで全然聞いてない!せめてもう少しリアクションしてほしい…。会話のキャッチボールができない旦那に不満を感じる人が多いようです。
ねぇ!!みんな夫婦でどんな話してる??!!
— まだつぼみ (@GO00768923) January 28, 2025
何話しても、うん、へー、そうしか言わない旦那とどうコミュニケーションとれっちゅーねん
つまらん話しとるとは自分でも思うけどさ!
そりゃ友達と話せる日あったら喜んで行きますよ私は🥲

第6位:頼んだことをすぐ忘れる
「これ買ってきてね」「あれやっといてね」とお願いしたことをすぐに忘れる旦那。「え?そんなの聞いてないけど?」の一言で、妻のイライラは爆発寸前!
頼んだことをすぐ忘れるくらいなら言われたらすぐやって欲しい(旦那)
— miyu (@miffy998220521) January 30, 2024
杉浦太陽さん見習え

第5位:リモコン&チャンネル権を独占
テレビをつけたら、いつも旦那の好きな番組ばかり。「私も観たい番組があるのに…」と不満を抱える妻が多いようです。録画機能があっても、リアルタイムで観たい気持ち、分かってほしい!
寒い中灯油3缶買いに行った。
— 働く女子@いいことあるかな🍀 (@kazuhamam) December 29, 2024
車のガソリンも満タンにした。
何度もいうけどこういうのは旦那の仕事ではないのか⁉️
こういう時だけ男女平等⁉️
テレビのリモコン独占してピクリとも動かずじっとり録画見てる💩❗
花瓶で頭かち割りたい💣#旦那ストレス
第4位:無駄に上から目線
家事や育児について、なぜか上から目線で口を出してくる旦那。「俺のほうが効率いい」「そんなやり方じゃダメだよ」なんて言われると、「じゃあ全部やってよ!」と言いたくなる!
旦那、自分の都合の良い話しや上から目線で話せる時は良くしゃべる😮💨
— みなみ (@ZiB3uipTVRSqv50) February 11, 2025
少しでも都合が悪くなったりするとすぐ黙るし不機嫌大爆発。
旦那の休みが続くとすごく疲れるし精神的にやられる😵#旦那ストレス

第3位:スマホばかり見てる
食事中や会話の最中でも、ずーっとスマホをいじっている旦那。「私とスマホ、どっちが大事なの?」と何度言っても改善されず、寂しさを感じる妻が多いようです。
旦那に腹立ったけど、
— ふわり (@zjjRFESI96XUPwJ) April 22, 2023
旦那スマホばかりみて
何も基本しないから、いっぱいいっぱいになる娘達もまだてがかかるから
あースマホ見てる旦那を見ると
めちゃくちゃイライラする
生理一週間前だからか離脱もまた悪い
いっぱいいっぱい

第2位:子どもの前で妻の悪口を言う
「ママは怒りっぽいよな」「またママがうるさいこと言ってる」など、子どもの前で妻を貶める発言をする旦那にイライラ。子どもに悪影響を与えるので、本当にやめてほしい!
離婚しようがしまいが、絶対にしたらあかんのは子供の前で夫(妻)の悪口を言うことだね。私は出ていった母親に父親の悪口を聞かされた上に父親が不倫していることまで全部聞かされていた。8歳の娘に言うくらい追い詰められていたのかもしれないけど、それを受け止められるほど私は強くなかった。
— shijimi (@k_shijimi) November 11, 2015

第1位:何もしないのに「俺は家族のために頑張ってる」発言
仕事をしていることを理由に、家事も育児もノータッチな旦那が、なぜか「俺は家族のために頑張ってる」とドヤ顔。妻からすると「私だって頑張ってるんですけど?」とツッコミたくなるポイント第1位!
「お前は家にいていいよな」「俺の方が疲れてる」「金払ってのは俺だから俺の家」元夫に言われ続けた言葉。主婦やママに休みなんてない。家族の幸せのために一生懸命がんばっている。「家事や育児も大変だよね」「お互いがんばろうな」「いつもありがとう」と思いやりのある言葉がいえる今の主人最高!
— みんと|図解デザイナー (@mint45829581) January 22, 2023

まとめ
どれも「あるある!」と共感してしまうものばかりでしたね。とはいえ、お互いに歩み寄ることで、夫婦関係はもっと良くなるはず。嫌なところを指摘するだけでなく、改善してくれたらちゃんと感謝することも大切ですね。
皆さんの旦那さんは、このランキングに当てはまりましたか? コメントでぜひ共感ポイントを教えてください!