〜SNS・トレンド・実感で選ばれた“本当に頼れる”市販薬〜
こんにちは!
季節の変わり目は風邪をひきやすい時期。特にこの春は寒暖差や黄砂の影響もあり、体調を崩す人が急増中です。
そんな中、SNSやレシピアプリのコメント欄、Googleトレンド、薬局の売れ筋情報を分析して「これなら効く!」と評判の風邪薬をランキング形式でご紹介します。
さっそく第10位からチェックしていきましょう!

第10位:新ルルAゴールドDXα(第一三共ヘルスケア)
特徴: バランスの良い成分配合で、喉・鼻・熱のどれにも効くオールラウンダー。
こんな人に: 「とりあえずこれが家にあると安心」という定番派に。
SNSの声: 「仕事が休めない日に助けられた」
【新ルルAゴールドDXα】
— 内田さん【登録販売者向けオンライン講座】 (@kusurinochishi1) November 8, 2024
●配合成分のバランス良い総合風邪薬
●眠気注意、運転避けて… pic.twitter.com/fVqFJCl1GW
第9位:パブロンゴールドA(大正製薬)
特徴: 長年愛される王道ブランド。家族全員で使える安心感。
こんな人に: 親世代から信頼されている薬を選びたい人に。
トレンドポイント: 「懐かしさ」と「効果の実感」で今また若い世代に再注目。
実は一昨日から少し体調崩してて、パブロンゴールドAで何とか凌いでる。ここ3年くらい、明らかに体調崩しやすくなったんだけど、加齢による免疫力の低下なのか、コロナワクチンが僕にとってマイナスに作用したのかは定かではないが、健康に勝るものはないと再認識してる今日この頃。 pic.twitter.com/DhPyPvsvw8
— たけ 🦭 (@office_sgk) February 16, 2025
第8位:プレコール持続性カプセル(第一三共ヘルスケア)
特徴: 12時間効く“持続型”のカプセル。忙しい社会人の味方。
こんな人に: 日中の服薬回数を減らしたいビジネスパーソン。
口コミ: 「朝飲んで、仕事中に効いてくれるのがありがたい!」
プレコール持続性カプセルを飲み始めたら❗
— ジェミニ (@4vU5XdWRKlgTLfd) March 1, 2019
幾らか喉の痛みと鼻水が緩和してきたみたいだなぁ⁉️
プレコール持続性カプセルって
効きますね pic.twitter.com/4m9tsXXLBj
第7位:ストナリニS(佐藤製薬)
特徴: 鼻づまり・くしゃみ特化型。花粉症対策にも。
こんな人に: 鼻が完全に詰まって眠れない人へ。
SNS分析: 「この時期はストナ一択」というポストが増加中。
【市販薬の意外な注意点】
— きたくん@漢方のオンラインスクール (@YakuyakusanGt) May 20, 2024
「抗コリン薬」と聞くと薬剤師の方なら色んな注意点が浮かび上がると思いますが、
市販薬にはハッキリと抗コリン薬の名前で書かれてないことがあります。
例えばストナリニSの「ダツラエキス」はチョウセンアサガオのエキスで、スコポラミンとか含むやつです。… pic.twitter.com/CyibQ7D8fX
第6位:エスタックEXネオ(エスエス製薬)
特徴: 抗炎症成分+鎮咳成分で、しつこい咳に効く!
こんな人に: 咳が長引いてつらい人に。
話題ポイント: 「夜中にゴホゴホが止まらなかったけど、これで眠れた」
【エスタックEXネオ】
— 内田さん【登録販売者向けオンライン講座】 (@kusurinochishi1) August 19, 2024
●成分バランスの良いかぜぐすり💊
●解熱鎮痛剤がイブプロフェンなので抗炎症効果も期待できる… pic.twitter.com/WRhwVRT0p2
第5位:ベンザブロックL(武田コンシューマーヘルスケア)
特徴: 喉の痛みにフォーカスした処方設計。
こんな人に: 「風邪=のどから」の人にぴったり。
レシピアプリ投稿例: 「ベンザ飲んで、はちみつ大根スープで復活!」
✅ベンザブロックL
— 市販薬の選び方【薬剤師 鈴木伸悟】薬局OTC販売マニュアル著者 (@pharmacist_OTC) April 30, 2025
イブプロフェン
塩酸プソイドエフェドリン
→高血圧、糖尿病などは禁忌❌
クロルフェニラミンマレイン酸塩
ジヒドロコデインリン酸塩
無水カフェイン
⚠️去痰成分が、無配合のため『たん』に効能なし
※ベンザブロックLプレミアムには、去痰成分が配合さています#薬剤師… pic.twitter.com/sBHD7skPgo
第4位:コンタック風邪総合(グラクソ・スミスクライン)
特徴: 1日2回でOKの持続タイプ。眠くなりにくい成分構成も人気。
こんな人に: 勉強・仕事に集中したいときにも飲める薬を探している人。
トレンドワード: 「コンタック+マスク+ネギ湯」が定番三点セットに。
コロナウイルスを
— Bee🐉竜 (@mmmiiipiiibb) June 24, 2021
コンタック風邪総合のみで完治させました。
対ありっした。 pic.twitter.com/uvsmQw5c2P
第3位:ルルアタックEX(第一三共ヘルスケア)
特徴: 微熱・倦怠感・のどの痛みまで幅広く対応。
こんな人に: 「あれ、風邪っぽい?」という初期症状にすぐ飲みたい人。
人気理由: 「早めに飲むとホントにひどくならない」の声、多数。
おはようございます☆
— みんなのクマ店長 (@K9KabNTaHyAP70G) January 16, 2025
今日は1日寝ていました。
風邪薬を変えてみたのが良かったみたいです。
ちゃんと効いてる感ありますね。💊
ルルアタックEXです。 pic.twitter.com/SwaedHpUr7
第2位:カコナール2(カコナール)
特徴: 生薬配合、体を温めて治す「和漢」風邪薬の代表格。
こんな人に: 眠くならない薬を探している&自然派志向の人に。
注目ポイント: 「薬っぽさが少なくて体にやさしい」「妊婦さんにも選ばれてる」
とりあえず葛根湯系の薬を常備薬とする。今後は風邪かな?思ったら即飲む。このカコナール2は成分表を見る限り他の葛根湯系の薬よりも各々の成分が多めなので1日2回で済む。 pic.twitter.com/48xqmxPADb
— ごはんつぶ@傑物 (@Max_Gohantsubu) February 25, 2023
第1位:PL顆粒(塩野義製薬)
特徴: 医療用からスタートした実力派。しっかり効いて早く治ると高評価。
こんな人に: 本気で風邪をやっつけたい人に。
話題性: 「風邪のときはこれ一択」「病院行けないときの救世主」
感染症なのか持病からなのか、まだ微熱が続いててダルいです😢(寒気が止まらない💧)
— yanko_k (@yanko1117) February 9, 2025
処方してもらってたPL顆粒が切れたので(パブロンはまだある)、ドラッグストアでPL買ったけど3週間分で2,300円でお高い💦
箱の底には心が暖かくなる言葉が🌱✨ pic.twitter.com/F7leTHFvIS
まとめ
風邪薬選びは「症状」と「生活スタイル」に合うかがカギ。
今回のランキングは、「効き目」「成分の特徴」「SNSのリアルな声」などを総合して選びました。あくまで市販薬の範囲内での情報なので、症状が重いときは早めに病院を受診してくださいね。
風邪をひいたら、薬+栄養+睡眠!おだいじに。
